2010年11月4日木曜日

ボストンピアノ




先日スタインウェイジャパンのセレクションセンターにボストンの研修で行って来ました。
スタインウェイは日頃触っているのですが、案外ボストンはそれ程普及していないせいか、現行のPEシリーズは全く初でした。
メンテしてみると、設計や考え方はスタインウェイそのもの。
多少棚板の作り方や調整方法は違う所はありますが、良くできた楽器でした。
印象として、お客様に勧められるピアノだと思います。

松尾泰伸ヒーリングピアノコンサート





忙しくしてる間に時間だけが過ぎてしまいます。
少し前になりますが、松尾泰伸さんのコンサートの仕事をさせて頂きました。
JAMさんからの依頼でしたが、ヒーリングピアニストと言う肩書きがぴったりな人ですが、そこに至るまで色々な活動をして来られているのが、面白い方です。
今回はピアノのメンテにも時間がもらえたので、少し時間を割いてあれやこれや調整させていただきました。
おかげでコンサートも無事終わり、舞台を影で支える僕も一安心。
日頃のメンテが行き届いているピアノであれば苦労はしませんが、ホールでもピアノの状態は色々です。
この日はコンサート前と言うのに、ダンパー分解総調整が必要でした。

2010年8月30日月曜日

MALTAさんのライブツアー

先日オールドタイムでSAXプレーヤーMALTAさんのライブツアーの仕事をさせて頂きました。
ピアニストは三木成能さんドラムは江森文男さんベース坂崎拓也さん。
さすがに大御所だけあって安定した演奏とライブパフォーマンスは流石だな〜と感心しながらリハに立ち会わせて頂きました。
オールドでライブするのは20年ぶりだったようで、以前マリーナシティーで行われた世界リゾート博でも演奏に来られていたそうですが、
はっきり覚えておられませんでした(笑)。
なんせあちこち飛び歩いて演奏されておられる方ですし、自分でも随分忙しい時代あったねえ〜。とつぶやいておられました。

仕事を通じて、色々なミュージシャンと時間を過ごせるのはホント楽しいです。
役得ですね。

2010年8月23日月曜日

サマーコンサート




今年もコンサートの調律と舞台裏の仕事をさせて頂きました。
サマーコンサートは毎年夏に行われている箕島高校卒業生によるコンサートなのですが、年に一度同窓会のように
和気あいあいと行われるイベントです。
今年も毎年演奏して頂いてくれてる方が多く参加してくれていました。
スタッフも演奏者も皆で作り上げるコンサートは地元ならではのものだと思います。
長年コンサートの舞台裏を手伝わせて頂いていますが、毎年夏に皆の顔を見れるだけでも何だか嬉しいものです。
スタッフの皆様演奏者の皆様、お疲れ様でした。

2010年6月29日火曜日

JOINT CHORUS FESTA


先日いつもお世話になっている合唱団のコンサートの収録の仕事で有田川町にある有田川町地域交流センターALECに行って来ました。
今回のコンサートは3つの合唱団によるコンサートでしたが、それぞれすばらしい合唱を聞かせてくれました。
収録した音源を編集しながら改めてコンサートの歌声を聞いていたのですが、地元有田にも音楽を楽しませてくれる団体がいるな〜と
実感しました。

会場のALECはまだ出来てから間がありませんが、かなりの人数の方々に使用されているようで、なかなか贅沢な施設だなと思いました。
入り口のクラシックカーの展示なんかも、今までの公共会館には見かけないスペースだし、民間も入って喫茶コーナーもあったりで人気があるのも分かる気がします。
LANケーブルを持って行けばネットも出来るし。なかなかかゆい所に手が届く感じでした。

出演者の皆さん、会場の関係者の皆さんお疲れ様でした。いいコンサートでした!!

2010年5月14日金曜日

陳政宇



先日、宝塚ベガホールで行われたリサイタルで久々陳君に再会しました。
彼とは上海・青島とピアノコンチェルトの仕事で僕が専属調律師として中国を共に旅したのが最初でしたが、
それから数年かれはどんどん進化を続けています。
ダン・タイ・ソンの元で学びながら苦学しながらも確実に力をつけて来ている彼は以前よりも随分頼もしく見えましたが、
時折見せる笑顔は何だか人なつっこくて、出会った頃と何にも変わらない好青年でした。
リサイタルの途中指揮者の守山俊吾先生の呼びかけもあり、彼に燕尾服をプレゼントしようと気持ちのお金が集められ、
そのお金を持って早速帰り道に、彼の日本での父親代的存在でもある後援会の呉橋さんと共に燕尾服を購入しました。
なかなか凛々しい姿ですね。

彼はまだまだこれから大きいタイトルを掴んで行くと思います。
その姿を彼を応援してくれている人達と共に見守って行ければ嬉しいなと思います。

これからバレンシアでCDレコーディングが控えているようですが、その録音の音源も楽しみです。

2010年3月28日日曜日

第11回 有田市民合唱団「アリダーニャ」演奏会




先日3月27日にいつもお世話になっている合唱団アリダーニャの演奏会の仕事で有田文化福祉センターに行って来たのですが、
なかなか楽しいコンサートでした。
多くのお客様にも来て頂いて、演奏者も楽しみながら歌っていました。
このホールに年間結構な回数調律に行くのですが、地元では結構親しまれて利用されているホールです。
地元、有田の音楽団体はそれぞれ活発に活動しています。
それに影響されて、若い人達もどんどん活動に参加してくれるようになれば嬉しいですね。

2010年3月18日木曜日

ARIDA糸竹会 早春コンサート



先日僕の地元有田の有田糸竹会、早春コンサートの仕事で県立近代美術館に行って来ました。
今回は音響、照明での仕事だったので調光室で一日仕事でしたが、皆さん地元有田の方々でいつも顔を合わせてるメンバーとあって
賑やかに話しながらの仕込みになりました、琴、尺八、に打楽器やら合唱も加わって、進行の山本さんのMCも雰囲気を醸し出していました。美術館の中で和の響き、いい感じで一日過ごせました。
演奏された方々、裏方で着付けをして下さった方々、お疲れ様でした、またご一緒に仕事させて頂ければ幸いです。

2010年3月7日日曜日

調律師の存在理由

昨日はいつも仕事させて頂いている生田幸子さんと
ベーシスト金澤英明さんのライブの仕事をして来たのですが、金澤さんのベースは凄い世界観やな〜と思いながら本番を聴いていました。
ピアノとベースのデュオって下手すると何だか味気なくなってしまうのですが、無茶苦茶暑いライブでした。
生田さんと世間話しする中で、少し調律師の存在理由が話しの中で出てきたのですが、ピアニストは表現者、
僕たち技術屋はそれを影で支える人間。
影で支える人間がいつもいい音で確かな調整していないと安心して弾けないし、良い表現は生まれて来ない。
表で表現する人間以上に実は裏側で支える人間もモチベーションを持ち続けることは難しい事で、生田さんや金澤さんのように
常に高い技術で新しい事をどんどん生み出し、挑戦してる人がいるからモチベーションを持ち続けることが出来ます。
僕たち技術者は自己満足してしまうと、そこで技術が止まってしまうし、マンネリすると全く駄目になってしまうモノです。
彼女達のような表現者がいるから、限界ぎりぎりまでいい音とタッチが追求出来ます。
それは本当はしなくてもいい事をわざわざ苦労してるだけなのかも知れませんが、その苦労や作り上げたピアノを
誰よりもよく分かってくれ、感じてくれているのがライブの音を聞いてるとよく分かります。
それを感じた時いつも思います、僕たちの仕事はあの人達にとっていかに重要かを、
調律師の存在理由を強く感じます。

僕たち技術者は言ってみれば真っ白なキャンバスを作る仕事です。
そこにピアニストが好きな色や形を描いて作品に仕上げて行きます。

そのキャンバスに自分の色を付けたがる技術者もいます、これが自分の色や!!みたいに。
若い駆け出しの技術者にもベテランで勘違いしてる人にも言える事ですが、キャンバスに先に色を塗ってしまうと
後で色つけするのが難しくなることがあります。
キャンパスがでこぼこしてても同じ。

表現者が作業し易いようにいつもどのピアノを弾いても、真っ白でしかも制作意欲が沸くような
綺麗で、描きやすいキャンバスを用意出来ればと思い日々ピアノに向かっています。

それには常に自分を追い込む必要があります。
メンタル面で自分に負けてしまうと駄目になってしまいます。
そのメンタル面を支えててくれてるのは、いつもピアニストの方が言ってくれる気持ち良く弾けたの一言だと思います。

僕はその言葉とそれ以上に生まれて来る素晴らしい演奏に支えられています。
そこには感動が常にあります。感じて動く、書いて字のごとく、僕を動かす力となっている、
音楽って凄いパワーを持っているな〜と日々感じて生活してます。

生田さん、金澤さんお疲れ様でした。
また、素晴らしい音楽を聴かせて下さいね!!

2010年2月20日土曜日

Sonho 高尾典江&中島徹

先日Sonhoのライブで、高尾典江さんとピアノニスとの中島徹さんのライブ調律をさせて頂きました。
僕がピアノの管理を任されてる和歌山オールドタイムでのライブだったのですが、いいライブでした!!
高尾さんのギターと綺麗な声は勿論のですが、それに加え、センスのいいピアノとどっちが本業?と思う感じの
トロンボーン演奏を見せてくれた中島さん。
小物も色々出てきて、何だか楽しめたライブでした。

中島さんも時々和歌山に来て頂きたいですね。

いい感じでほんわかと過ぎた夜でした。
またご一緒したいです。
お疲れ様でした。

2010年2月15日月曜日

第5回 オレンジコンサート



今年も恒例のオレンジコンサートの仕事をさせて頂きました。
オレンジコンサートは私の地元有田市の文化イベントなんですが、様々な方々がそれぞれ出演されています。
有田市文化福祉センターで行われたこのコンサート
とにかく大盛況でした。
これだけ音楽に携わっている人間が多いのは、音楽を仕事としてる私にとっては嬉しい事です。
和歌山は田舎ですが、田舎でも文化事に熱心な方々は沢山います、それに加えて、田舎の人間だからこそ
あまり細かい事にこだわらず、和歌山の方言で「いけらよ〜」でなんでもやってしまえる所もあるんです。
時にこの「いけらよ〜」気質は良くも悪くもあるのですが、何かをしようと一歩踏み出すには
いいのかも知れません。

私は舞台裏の人間ですが、こういうイベントはずっとサポートしていきたいですね。
出演者の皆様、関係者の皆様本当にお疲れ様でした。
次回も宜しくお願いします。

夢やは地元有田市を応援していますので!!

2010年2月3日水曜日

フライドプライド

先日ライブハウスの仕事でご一緒させて頂いたShihoさんがフライドプライドで和歌山にやってくる、以前仕事させて頂いたのは
村上ポンタさんのバンドで小島さんのピアノを調律させて頂いたのですが、Shihoさんの力強いVoには久々にいい感動をもらいました。
センスのいいボーカルに何よりライブ楽しんでんのがバンバン伝わって来ます。
小島さんも陽水さんやら有名な方々と仕事されてる方なので毎回仕事させて頂く時に心してかかっています。
小島さんの名前ピアニストとして初めて知ったのはブルーハーツのトレイントレイン辺りだったと思いますが、その頃はまだ
中〜高生だったような記憶が......。
年月経て同じ舞台で仕事してるなんて意外です。
とにかくすばらしいピアニスト。半端はないです!!
3月にフライドプライドがオールドタイムにやって来ます。
和歌山初となるはず。皆さんも良ければ足を運んでみてください。
とんでもないギターテクニックと、何とも言えない素敵なヴォーカル聞けますよ。

フライドプライドHP   http://www.friedpride.com/index.html
和歌山オールドタイム  http://www.first-take.co.jp/oldtime/

2010年1月4日月曜日

2010年


2010年、今年はどんな年になるのでしょうか?
長引く不況と変化の激しい政治、明るい話しは聞こえて来ませんが、そんな事は言ってられません、とにかく日々を楽しまないと。
何だかんだで人は生きて行きます、明けない夜は無い、音楽と共に、ピアノと共に与えられた人生を楽しまないといけません。
日本では新年を迎えると新しく一年をリセットした感覚になります。その文化を大切にしたいものです。
思えば、夢やも今年で3年目に突入します、二周年を迎え、がむしゃらに走ってきた事が3年目に入った事で、やっとスタートラインに立った感じでいます。
片意地張らずに自然体でボチボチ走って行きたいモノです。


女二人のクリスマス

昨日のクリスマスイブは毎年女二人でライブを行っている
神前理恵さんと生田幸子さんのライブの仕事でご一緒させて頂きました。
神前さん、生田さん共仲の良いミュージシャンなんですが、特にピアニストの生田さんは若手ピアニストの中では素晴らしい感性をもったピアニストだと思います。
実力も人柄も一緒に仕事していて裏方のこちらもインスピレーションを受ける事が多いです。
彼女が元々エレクトーン弾きだったなんて誰も思わないでしょうね。
今となっては、関西を代表するJAZZピアノプレーヤー
、こちらもその演奏技術に負けないように日々精進です。
神前さんのヴォーカルも、年々貫禄が増して来てるし、トークも面白い!!
イブの夜にいいライブでした。

和歌山にもピアノ職人はおる!!

和歌山にだって高い技術を持ったピアノ職人はいると証明したいと思い日々努力しています。

田舎にこそ高い技術を持った人間は必要、芸術家だって

演奏家だって、生まれ育った土地の文化レベルが低く仕事にならないからって都会に流れてい行く、そういうのでなく地域に密着して、その地域の意識を変えていく。

小さい事から気長に行動して行きたい、そう思います。