2012年1月4日水曜日

放射能を測ってみる。

年末によく見かけた一年を振り返る番組。
その中で繰り返し震災と原発の番組が放送されていました。
放射能、実際目で見えないので、とりあえず実際自分の生活の中で線量ってどんだけあんの?と思い
ガイガーカウンターを作ってみました。
最近はキットもガイガーミュラー係数管もあちこちで安く売り出されているので、安いキットで作ってみました。
真空管アンプ作る事を思えば、簡単で、しかも単純。
誰でも作れるともいます。ただ、抵抗のカラーコードを読み馴れていないと何Ωか分からないと思うので
テスターで抵抗値を確認しながら組めば間違いないと思います。

組みやすい基盤です。抵抗から先にハンダ付けしました。




抵抗以外は間違えそうな部品もないので、後はすんなり行きます。
ちなみに、ハンダ作業が馴れた方なら20〜30分で完成するとおもいます。
9Vの電池で稼働しますが、電圧が高い部品もあるので感電に注意です。
死ぬような電圧でないのですが、痛いので(笑)





因に居間のコタツの上では毎時0,15~0,20μシーベルトでした。
プラスチックケースに測定器入れての測定なのでα線やら色々な線量も拾うので、実際はもっと線量低いはずですが
目で見えないものを計る物差し程度にはなると思います。
アルミの分厚いケースに入れればもっと正確に測れると思いますが使い方次第かも知れません。


0 件のコメント:

コメントを投稿